地域交流

     第48回SNR連絡協議会

釜石市 情報センター 会場
平成30年5月26日(土)10:00〜12:00
参加者陸前高田市・大船渡市・釜石市
30年度活動報告3グループで懇談会



   第47回SNR連絡協議会

陸前高田市 竹駒コミューティセンター集会場
平成29年11月18日(土)10:00〜12:00
参加者陸前高田市、大船渡市、釜石市
29年度の活動等報告しました
 
高田会員からテープからCDに取込み方法
について講習がありました。

   第46回SNR連絡協議会開催

平成29年5月20日(土)10:から12:00
場 所 大船渡市中央公民館 2階
参加者 陸前高田市、大船渡市、釜石市
シニアネットリアス(SNR)の会員19名、
28年の活動報告、29年度の活動方針等協議しました
秋には大船渡市が、会議を開催することを決定した。

    第45回SNR連絡協議会開催

  平成28年11月
  釜石で行われたSNR
  (シニアネットリアス 三陸3市)



    第44回SNR連絡協議会開催
 主催は陸前高田
    場 所:竹駒コミニティセンター
   日 時:平成28年4月23日(土)
        10時から12時半迄後食事しながら懇談
 参加者数:釜石・高田・大船渡 19名
 各グループの活動報告、質問等活発な会議でした、

   *高 田 :河川の橋の歴史発表してました


第43回SNR連絡協議会開催


  主催は大船渡
   場所:シニアネット大船渡教室
   日時:平成27年11月14日(土)
       10時から12時
       12時から食事しながら懇談
参加者数:釜石4名
       高田6名
       大船渡7名
各グループの活動報告、質問等活発な会議でした、
  *高  田 :河川の橋の歴史発表してました。
  *大船渡 ::観光CD(陸と海より探訪)を全員に配布
  
        第42回SNR連絡協議会開催
    
     日  時 : 平成27年4月11日(土) 午前10時〜
     場  所 : 釜石市立釜石公民館 9F 講義室
     参加者 : eネット・リアス    8名
            シニアネット大船渡  5名
            シニアネット高田   6名  
   参加者19名で釜石市中心部の公民館9Fですので震災の市内を晴天で一望し震災の復興状況みました。
   釜石の佐々木理事長挨拶致し陸前高田・大船渡各グループ挨拶・自己紹介がおこなわれました。
   参加者は、大船渡の女性3名様は初めて人でした。釜石の方も女性5名様の参加者でした。

           
                
        第40回SNR連絡協議会開催

     
      日  時 : 平成26年7月19日(土) 午前10時〜12時まで
      場  所 : 大船渡市盛町 「カメリアホール」
      参加者 : eネット・リアス    5名
            シニアネット大船渡  9名
            シニアネット高田   4名
   参加者18名で開催され、情報交換・意見交換などが活発に行われ、次回開催は11月高田ということで散会いたしました
   雨の中三鉄を利用しての参加で、皆さん本当にありがとうございました。
   高田・大船渡の皆さんお世話になりました。

SNR連絡協議会グラウンドゴルフ大会  22年9月25日(土)
大船渡市盛川河川敷で開催された。
おりしも台風12号の影響で大雨強風注意報が 発令中のさなか大会が敢行された。
風雨によるトラブルもなく無事終了。
昼食会も終わり菊池俊則さんが賞を獲得

第32回SNR連絡協議会

H22年7月17日釜石公民館で大船渡、陸前高田、釜石の各グループが出席。
福島理事長、及川大船渡会長が挨拶、
出席者の自己紹介がされ、各グループから4月以降の活動報告された。
SNR協議会
H22年3月26日(金)14時から陸前高田中央公民館で開かれた
釜石から福島理事長 千葉副理事長 多田福祉部長が出席。
会議次第として、陸前高田の菅野会長の挨拶、出席者の自己紹介、
議長選出では菅野会長が選出された。
大船渡 陸前高田からそれぞれ地域の活動報告がされた。
釜石からは主な報告として普及部 定例学習会の内容、10周年記念行事に関した進捗状況等が報告された



シニアネットリアス釜石会場

eネットリアスの総会は5月28日
福祉センター9回において、
第00回総会が行われました。



シニアネットリアス会議の高田会場

理事長交代、引継ぎの後、
川崎前理事長に
記念品が贈呈されました。

  シニアネットリアス大船渡のデジカメ会場